1: 名無しさん@涙目です。(東日本) [CH] 2018/01/25(木) 19:30:41.01 ID:P52DFf4P0
取り締まり年100万件
改正法案は、携帯電話などを操作して交通の危険を生じさせた場合の罰則について、現状の「3月以下の懲役または5万円以下の罰金」から「1年以下の懲役または30万円以下の罰金」に引き上げる。また、軽微な交通違反を犯した際に、反則金を納付すれば刑事訴追されない交通反則通告制度の対象から除外する。
さらに、直接交通の危険を生じない場合でも、現状の「5万円以下の罰金」から「6月以下の懲役または10万円以下の罰金」に厳罰化する方向だ。
政府が「ながら運転」の厳罰化に乗り出したのは、スマートフォンの普及に伴い、メールやゲームなどの画面に目をやりつつ運転することで起きる事故が、大きく増加しているためだ。携帯電話使用などが原因の交通事故件数は23年は1557件だったが、28年には2628件を数えた。
(詳しくはソース元でご確認ください)
http://www.sankei.com/politics/news/180114/plt1801140005-n2.html
「ポケモンGO」をしながらの運転が原因で追突事故が起きた現場付近=滋賀県大津市

改正法案は、携帯電話などを操作して交通の危険を生じさせた場合の罰則について、現状の「3月以下の懲役または5万円以下の罰金」から「1年以下の懲役または30万円以下の罰金」に引き上げる。また、軽微な交通違反を犯した際に、反則金を納付すれば刑事訴追されない交通反則通告制度の対象から除外する。
さらに、直接交通の危険を生じない場合でも、現状の「5万円以下の罰金」から「6月以下の懲役または10万円以下の罰金」に厳罰化する方向だ。
政府が「ながら運転」の厳罰化に乗り出したのは、スマートフォンの普及に伴い、メールやゲームなどの画面に目をやりつつ運転することで起きる事故が、大きく増加しているためだ。携帯電話使用などが原因の交通事故件数は23年は1557件だったが、28年には2628件を数えた。
(詳しくはソース元でご確認ください)
http://www.sankei.com/politics/news/180114/plt1801140005-n2.html
「ポケモンGO」をしながらの運転が原因で追突事故が起きた現場付近=滋賀県大津市

【【道路交通法】スマホ「ながら運転」厳罰化へ 懲役6月以下 10万円以下の罰金へ 】の続きを読む